利用方法
保育所等訪問支援事業所の利用についてまとめています。お気軽にご相談ください。
利用してみたいとお考えの方はまずはにじのたねにご相談ください。担当者が詳しくご説明いたします。
流れは下記図の様になります。あわせて姫路のHPでもご確認ください。
利用対象はおおむね0歳から18歳のすべての児童になります。保育所等訪問支援は障がい者手帳の有無に関係なく、集団生活や周りの環境に適応するために専門的な支援が必要であれば、利用対象者となります。ただし通所受給者証の取得が必要になります。詳しくはにじのたねもしくは姫路市の障害福祉課へお問合せください。
(例):じっとしていることが難しい・集団行動が苦手・強いこだわりがある・友達とのトラブルが多い・不登校・指示が伝わりにくい・勉強についていけないなど
面談はご都合の良い場所(にじのたね、ご自宅、カフェなど)でさせていただきます。
にじのたねではお子さまの様子、友達や保育士、教師とのかかわりなど、「訪問の報告」を毎回させていただきます。また訪問支援以外にお子さまについてのご相談も可能ですのでお気軽にお声掛けください、
0コメント