中学校での利用も増えているらしい
もうすぐ新学期、入学など大きな変化が起こる季節になる。我が家の双子さんもちょっと苦手。先生や友達が変わると不安になる。
時系列がはっきり理解できていないからか、先が見えない。わからない。なのでスケジュールは大事。視覚的にすると安心しています。
それでももう来年は6年生。大きくたくましくなりました。
保育所等と名はついているけど訪問支援は18歳まで利用できます。最近は思春期と重なる中学部での利用も増えてきているようです。忙しい時期でもあるので先生もいっぱいいっぱいだったりするから、少しでも誰かついてくれると安心する子もいるのは確か。不安な気持ちにも寄り添ってあげたいな。
国は支援するように言っても現場はまだまだ受け入れてくれない施設や学校も多いのは確か。あらさがししに行くわけではないので、こどものために受け入れてほしいなと思います。
0コメント